|
けなす山・
誤解があるとまずいので、一応
毛無山・
(けなしやま)
どうやら、この地方では、こんな
言い伝えがあるらしい。
毛無山に登った者は、禿げになる。
そんな言い伝えを物ともせず、
勇敢な隊長は、今日も寂しく
たったお一人様で
けなす山に登った。
(〇o〇;)
が、しかし、そんな隊長を襲った
身も心も凍てつくような出来事ッ・
熊ッ
出たべっちゃ
参りました。
m(_ _)m
|
|
午前8時50分
で、兎に角、登山口から毛無山を
目指す。
天候は、雨、憑いていない。
隊長は、暑いが取りあえず、
合羽上下を着込むことにした。
3分ほど行くと、大野川に
架かる「桧沢橋」という吊り橋
がある。
ここを渡る。
登山道は、取りあえず、
この大野川沿いに延びてゆく。
従って、橋を渡れば
直ぐ川ぷっちを
右に行くことになるのである。
久しぶりに、真面目に説明
しているのぉ〜
何か、カッコええのぉ〜
|
|
午前9時ジャスト
で、旧道と新道の分岐点
に着いた。
この急斜面を登れば旧道コース。
沢沿いに行けば新道で、
「桧沢の滝」
に行く。
取りあえず、こんな看板が
時々ついているが、
この先、「大石の沼」から
上には、全く案内板は無し。
合目を標すものも無い。
何か、やる気でないよねぇー、
第一、目安が無いと、疲れるしー
(;´ヘ`) はぁ〜
|
|
そして、午前9時10分
「檜沢の滝」に到着ッ、
ここまでは、やたらに早い・。
雨は、さっきよりも幾分か
小降りになったように思うが、
兎に角、合羽を着ているので
暑いッ
(;´ヘ`) はぁ〜
|
|
登山道は、「檜沢の滝」横の
急斜面に、登っていくように
延びていく。
一気に高度を稼ぐ。。
有りがたい、
「あ〜りがたや、ありがたやー♪」
ってかー。
しかし、この後、隊長の身の上に、
あのッ!、恐ろしい事件が
起ころうとは、この時、
誰が想像したであろうか?!。
つまりぃー
脳天気ッ!
てかぁー
|
|
午前9時25分
「檜沢の滝」からの急斜面を登り切り
まもなく、旧道との分岐点に。
先ほどの分岐で分かれた旧道が、
ここでまた合流するのだ、
分かるぅー
合流だよ、合流ッ
何か、疲れちゃったよッ・
(。。;)
熊ったなぁ〜
なんちゃってッ!。。
洒落てる場合で無いちゅーのッ
天井まで届くって感じぃー、
分かるぅー
(。。111)
|
|
午前9時30分
「大石の沼」に到着。
登山口から登ること、40分かぁ
で、ここで、先客のハムをやる人
と合った。彼は、これから
毛無山山頂でアンテナを立てて、
アワードに挑戦すると言う。
で、その彼が、役場に
毛無山登山について、色々と
照会したところ、熊情報として、
ここが一番、熊が出る
ところだと知ったらしい。
隊長は、そんな彼を横目に、
更に毛無山を目指して進む。
|
|
午前10時20分
兎に角、案内板がないので
あとどれくらい登れば良いのか
も分からず、疲れが出て来た。
(なんちゃって、隊長は、
実はGPSを持っているので、
なまじ分かってるぅーて感じぃー)
尾根道が、山頂の近いことを
教えてくれている。
んッー、、
何かカッコええのぉ〜、
|
|
何じゃ
こりゃーッ
熊の
糞たべぇー
しかもタレたてじゃーッ!
ほにゃほにゃ
だっちゅーのッ!!
これ・やっぱ、まずいかもー
と、隊長、ここで一発気合い
を入れるッ!が・。。
†ヽ(゚ロ゚;)キェーッ!
参ったかぁーッ
「天井まで届くって感ジィー」
|
|
午前10時30分
1時間40分で、何とか無事に
山頂に着いた。
踵を返して、直ちに下山ッ
そして、遂に隊長の
その時が訪れた・・。。
熊との遭遇
隊長が、鼻歌混じりで、旧道コース
を行くと間もなく、急斜面の
下の方から、つまり沢側から
質量感のある笹ををかき分ける
ような音がした。
こんな所に人間がいるはずもない、
多分、きっと、、熊に違いない
と思って音のした方を
そぉーと、見ると、
やっぱり、熊ではないかぁー、
その距離、何とッ・約50mッ!
次の瞬間ッ!
隊長は、脱兎のごとく
登山道を駆け下りた。
が、しかし、この登山道、
急斜面に付いているので、
ジクを切っているのだッ!。
おいおい、、熊のいる方に
戻ってるぅー、ちぅのー!!!。
(〇o〇;)
やばいってーー・・
あぎゃー
|